↓お願いします!↓

↓コチラもよければ↓

2018/01/27

2018/01/27 2017シーズンを振り返ろう!

難しいことはわかりませんが、一年間の流れを追いかけることで、なぜセレッソが2017シーズンに好成績を残すことができたのか、それを考えていきたいです。

●適切な補強と体力と絆づくりの始動

・1/12 セレッソ始動
尹さんが監督就任し、3部練習が話題となりました。
まずは基礎体力を付けることと第一義にしていたのですが、『俺たちは他のチームよりしんどい練習をみんなで乗り切った』というチームのムード作りにも一役買ったように思います。
この時点ではチームの目標は『一桁順位であるリーグ9位と何らかのタイトルにチャレンジする』でした。
地に足つけた良い目標だったと思います。


02/01 清武復帰
セビージャで定位置を失っていた清武がJリーグに復帰する!というニュースが流れて来たもののサポーターはどこかで疑いを持っていたように思います。
ただ、最後は清武自身が『戻るならセレッソ』と言ってくれ移籍が決まりました。
スポンサーへの借金もしながら移籍金を作ったようですが、海外で大活躍した後も戻りたいと言ってもらえるチームであり、それを戻そうとするスポンサーに誇りを覚えました。


・02/25 リーグ戦開幕
磐田とスコアレスドローでした。
前年残留争いをしていた磐田はチームの実力を測るにはちょうどよい相手だったと思います。
点は取れなかったものの、守備が安定していたことは一定の評価をすべき結果でした。


・03/04 浦和に完敗
結果としてはこの敗戦が大きかったです。
正直試合はボコボコにやられましたw。
特に見ていて気になったのは、セレッソがボールを保持した際の浦和の対応の早さ。
あっというまに3点を取られたんですが、途中から山村を前で使い、曜一朗がサイドに回って流れが生まれました。
今シーズン初めのターニングポイントです。


・03/11 山村トップ起用
結果は引き分けだったものの、この試合からトップ下・山村が定着します。
また今季怪我の多かった清武がこの試合で一旦復帰。
前線に連動性が出てきた初めの試合と言ってよいでしょう。

●『全員で戦う』チームの雰囲気作りの中での好成績

・03/15 ルヴァン杯開幕
前の試合よりスタメンを11人変更したことが話題となりました。
所謂『ルヴァン組』の誕生です。
この尹さんの徹底した『ルヴァン組』への信頼が後に思わぬ相乗効果を呼ぶことになります。
それが『スタメンメンバーの調子が落ちた時に再びカップ戦で勢いをつける』ことです。
実際この試合までリーグ戦は2分1敗でしたが、途中清武の再離脱があるも、この試合以降3連勝を飾ることとなります。


・04/16 大阪ダービー
清武が復帰してスタメンでの起用はなかったものの戦力が整ってきた一戦。
ただこの試合での注目ポイントは、ここまで全く結果が出せなかった健勇の2得点でしょう。
この第7節まで全く結果を出せなかったストライカーはこの日を境に『ケチャプドバドバ状態』になります。
信頼して使いづけてきた尹さんも拍手を受けるべきでしょう。


・05/28 水沼の復帰
2連勝で迎えた神戸戦。
水沼も久々のリーグ戦復帰を果たし見事3連勝を飾りました。
各スポーツ紙で、『昨年まで守備的な選手だった山村のFW起用』『山村終盤はFWからDFへポジション変更する2刀流起用』的なことが話題になっており、尹さんの手腕が評価され始めていました。


・06/25 清武長期離脱
実はこの試合までも短い離脱を繰り返していましたが、この仙台戦以降長期離脱となりました。
清武が離脱するたびに、穴を埋めていた水沼の快進撃が本格的に始まることとなります。
中心選手の離脱でチームから勢いが失われるどころが『キヨが戻ってきたときにいい位置につけてられるよう』に一丸となって戦い、チームの勢いは更に増すことになりました。
この『仲間のために』という流れは前年曜一朗が怪我をした時にも見られました。
セレッソの強さであり、大きな魅力の一つです。

・07/08 首位浮上
第18節、つまりは後半の開幕戦になります。
セレッソは前半戦を11勝5分2敗の勝ち点38。
開幕当初の残留目標はどこえやら、サポータたちも少しずつタイトルを意識し始めた頃でした。
結果は逆転勝ちすることとなり、セレッソは首位奪取に成功します。
何より周回の時の選手の明るい表情を嬉しく感じました。

●首位に立ったことでのメンタルの迷走、そしてそれを救ったルヴァン組

・07/29 不調の始まり
吹田スタジアムで行われた初めての大阪ダービー。
結果は3-1の惨敗でした。
ここから9月末までセレッソは3勝1分6敗と前半戦が嘘のように不調期を迎えることになります。
先制される→追いつこうと前のめりになる→カウンターで追加点を取られる
といった試合展開が多かったイメージです。
首位に立ったことで、『ここからは落とせない』という気持ちが完全に空回った結果だと思います。

・10/08 ルヴァン杯劇的な決勝進出
清武の復帰という物理的な要素もありましたが、多分それだけではないです。
「トップチームが勢いに乗れない分、俺たちが何とかするんだ」という『ルヴァン組』の気持ちが現れた快勝劇。
ここから木本はリーグでもレギュラーに定着することとなります。
今期のベストゲームに挙げられる劇的な勝利であり、結果勢いづくいたトップチームもリーグ戦で調子を再び上向かせることとなりました。

●初タイトルとそれから

・11/04 ルヴァン杯優勝
何よりも試合の内容に驚きました。
開始後すぐに先制し、まさかその1点を守りにかかる試合展開。
前年度J2ですら苦戦していた、油断から失点していたセレッソの姿はそこにはありませんでした。
最後にソウザが追加点を奪った時のあの高揚感は忘れることができません。
セレッソの、20年以上タイトルが取れなかったチームのサポーターをやってきた理由はこの日のためにあったんだと思えました。

・12/02 リーグ戦は3位でフィニッシュ
最終節は新潟に敗戦。
3位という好成績でリーグを終えましたが、同時にリーグ戦を制するには何か一つ足らないものがあるんだな、と実感出来ました。
こうやって課題を残して終えることも、来期に繋がればいいなとプラス思考で考えれます。
3位という結果はACLの出場権だけではなく、巨額のDAZNマネーをセレッソにもたらします。

・2018/01/01 そして2冠達成
『ここ一番に弱い』。
そんな評価を過去のものにしたといってもいいでしょう。
この前の準決勝・神戸戦も含め、先制をされた時に『負けた。。。』と思ったサポーターはほぼいなかったんじゃないでしょうか。
どちらも苦しい戦いでした。
紙一重でした。
ただその紙一重分を上回れる何かがセレッソに宿りました。
サポーターに最高の正月をプレゼントするチームになりました。

●まとめ

振り返ると、すごく偶発的な要素も多々あって結果に結びついたシーズンだと思います。
主力の怪我が新しい戦いを生み出し、ターンオーバーで起用されたメンバーがチームを勢いづけ。
上手くいくときはこんなに全てがいいように転ぶのか、と驚かされました。

来年はACLに出場します。
W杯もあり日程は2014年より更に厳しい。
完全なターンオーバーで主力は週一回だけ出場していればよかった2017年とはまた違うでしょう。
どんな戦い方をするのか素人の私にはわかりません。
ただ、過去の反省点を踏まえ、糧にしてタイトルを奪取したセレッソが2014年の反省材料を活かさないはずがないと思っています。
素人目にみてもいい補強をしました。
どんな結果を出すのか。
楽しみしかありません。

2018/01/17

2018/01/17 最近のニュースと感想


●大きく成長した勝気な右SB

J1では活躍したと言い難く、J2時代のセレッソに加入しレギュラーポジションを獲得したサイドバックです。
ただ今期は試合を追うごとにレベルアップしたのか、ほとんど左サイドは負けてる感じがありませんでした。
来年も楽しみです!

●DFの高レベルなユーティリティー選手

監督はこの選手をベンチに1人入れておくだけで、随分安心感があるやろうな、って思います。
サイドバックとしての守備力がピックアップされますが、攻撃力も高い選手。
いろんなオプションで使われていました。

●Jリーグでも屈指のボランチになった陽気なブラジリアン
ボール奪取力、ロングシュート。
あれだけヤンチャで自由にプレーしていたソウザがこんなに変わるとは!
ある意味一番の驚きでしたw。
移籍のオファーも出ていましたが、残留を決意してくれました。
みんなから愛され続けるソウザであって欲しいです。

●悩める我らがキャプテン

ガンバに移籍報道もあり、「笑っちゃうわー」と思っていたんですが、更新後のコメントを見ると悩んだ末だったようです。
結果が残せなかったことなのか、それとも起用されるポジションの問題なのかわかりません。
ただ、サポーターは多分曜一朗が思っている以上に曜一朗を特別に思っていることを忘れないでいて欲しいと思います。

●カップ戦では無くてはならない存在でした

『助っ人』という立場で考えると物足らないかもしれません。
「もっといい外国人おるやろ」っていう声もあります。
ただ、この人のゴールがなければルヴァンも天皇杯も途中で敗れ去っていました。
来年はさらなる飛躍を。

●日本を代表する左サイドバックに
特に左サイドに清武が入った終盤戦はポジションどりとかも難しかったと思いますが、的確に攻撃参加し、10アシスト。
もっと評価されていいサイドバックだと思います。

●まずはU23で絶対的な守護神に

アン君にリードされていた感はあります。
アン君がレンタルとなった今季はまずはがっちりU23で絶対的な存在になって欲しい。
キーパーも競争が激化しております。


 ●さて今年の注目は
6→蛍、7→水沼、10→清武、11→ソウザといったところか。
ユニフォーム、誰の買うか迷いますね。
3枚くらい欲しいなあ。。。

2018/01/13

2018/01/13 最近のニュースと感想

もう始動する時期なんですね。
天皇杯まで戦うと本当にオフが短い。
サポーターにとっては嬉しい悲鳴ですが、選手の体調は心配です。



●U23タイ代表の逸材
札幌のチャナティップの活躍で、今期はタイからJリーグへの移籍が増加しています。
タイでは有名人のようです。
とは言えここは正直、提携先であるバンコクグラスから1名取ったという実績作りと、ヤンマーのタイでの広告戦略が見えます。


●『ピンクの血が流れている』ベテランの更新

スピード面で年々トップでやるには厳しくはなってきています。
石川直宏への引退コメントを見ているとまだまだ現役生活を送る意思を感じますが、セレッソにいてると最前線でレギュラー争いをすることは難しいのはよくわかっているはず。
それでも更新をしてくれたことに、「まだまだチームのためにやれることがある」という強い意志をかんじます。

●日本のダイナモ、世界と戦う1年間

最近試合後のコメント内容が、凄く理路整然としていて、なるほどーって思うことが凄く多いです。
いろんな意味でもセレッソの、そして日本の中心的な存在になってきました。
ACLにW杯、例年以上にフル稼働になるでしょう。

●さあ逆襲の1年間!

去年は木本に定位置を取られ悔しい1年間だったと思います。
でもまだ老け込む歳ではありません。
スタメンを取り返しできるように頑張ってもらうことが、チームの守備力の底上げにつながります。
まずはビルドアップ力の向上を!

●蛍とソウザに割って入れるか

去年はカップ戦のキャプテンと、リーグでも試合を閉める役割。
大活躍だったと言えますが、蛍とソウザの壁は高く聳え立っていました。
ただシーズン中ソウザが不調の時期に一度リーグ戦でもスタメン起用された試合がありました。
正直気合が空回りしていい出来だったとは言えませんが、あそこで結果を残せていればまた違うシーズンを送れていたかもしれません。



●結果を出せたとは言い難いストライカー

怪我に泣かされたと言えなくはないですが、チャンスは与えられていました。
正直健勇の控えとしてはリカルドより上位にいたはず。
でもストライカーとしての結果である得点は天皇杯での1点だけでした。
同期の木本が結果を出しただけに、今年は勝負の1年でしょう。



●今年のユニフォームムッチャ売れるやろうなーw

待ちに待った情報で、セレサポにとってはどんな補強情報より嬉しいのでは。
泥臭く走る姿勢、最後まで味方を鼓舞する姿。
本当にセレッソに無かったものを持ち込んでくれました。
エレベータークラブの下降も彼がいれば大丈夫な気がします。


●セレッソからW杯へ!


どこまで本当かわかりませんが、ヘタフェからのオファーを断ったとのこと。
W杯で活躍した上で移籍を試みるのでしょうか。
1年しか活躍しなかったストライカーは山程いますが結局は心と戦術の問題が原因だと思います。
その点彼には心配材料はあまりないように思います。
今年もガンガン点とって、W杯。
まずはそこからでしょう。



●予測通り15日始動
他チームと比較しても特に遅いわけではありませんが、オフ期間が短いこと。
それと試合がFUJI XEROX SUPER CUPがあるので準備期間は短いこと。
キャンプ地までは行けそうもありませんが、早く新チームを見に行きたいものです。



●最後の補強でしょうか
丸岡満と同期ですね。
小柄ですが、スピードで勝負するタイプです。


●斎藤の移籍で揺れる横浜FM
監督も変わりましたし、普通に考えるとセレッソ有利か。
ただし、状況が大きく変わって選手が纏まることはよくあること。
油断なきよう。

2018/01/06

2018/01/06 最近のニュースと感想

『来年は43人程度の戦力で戦う』そんなニュースも流れて来ました。
2014年はACLを戦うのに『少数精鋭』とか残念なこと言って他のでその反省が活かされていると思いたいです。

そう言えば曜一朗移籍のニュースにセレサポが騒然となっているのに驚きました。
こう言いたい。
「バーゼル移籍の時の涙忘れたんすか!」
「というかそもそもクルピの下にわざわざ戻りたいと思ってるんですかw」

 多分曜一朗の移籍で心配することがあるとすれば美濃部さんに「パルセイロを本気で助けてくれ」とか頼まれるようなことがあった時くらいではないでしょうか。
まあそんなこともあり得ませんがw。


●第2キーパーの座奪えず

あれだけ丹野が活躍し、アンが伸びた中で目立った結果を残せたとは言い難いです。
アンは期限付き移籍となりましたが、大学No.1キーパーの加入もあり来年の居場所は不明瞭でした。
期限付きではありますが、コメントを見る限り戻ってくる気はあまりなさそうです。
頑張って欲しいです。


●今年のJリーグの主役の1人

『ボランチ、CBなどの守備的な選手をFWに抜擢』『試合終盤はFWからCBへポジション変更』『日本代表に選ぶべき』などマスコミを騒がせませました。
前の選手のスタメン争いは非常に厳しいものがありますが、彼のようなユーティリティーなプレーヤーは貴重でしょう。

●正確なキックとスピードが武器の高木豊・長男 
ACLを戦うには必要な戦力。
また、セレッソの前線は28〜29歳の選手ばかりでその下の世代が育っていません。
26歳の高木は将来を担うに相応しい選手ではないでしょうか。
彼がスタメン争いに割って入れれば来年のセレッソも面白いことになりそうです。


●まずは東京オリンピックの候補に

ルヴァン杯ではスタメンで使われる時期もあり、ある程度結果も出しました。
後半U23に主戦場を移し、ボランチなどのポジションも経験しました。
まずは年代で突き抜けた存在になって欲しいと思います。

●もっと得点という結果を

元プレミアリーグ WESTの得点王です。
サイドハーフでの起用が多かったもののU23で27試合出場の上3得点では少し物足りません。
U23では圧倒的な力を出さないとなかなかトップチームには絡んでいけません。

●若手では1番の出世頭

印象深いのはルヴァン杯準決勝にて何度好機を作りながらも得点に結びつけらなかった悔しそうな表情でしょうか。
実は斧澤くんはU17以降年代別の代表に選ばれていないので、まずはそこには割って入って欲しいです。
そして来年もトップチームに絡んでいけるように力をつけて欲しいです。


●まずは一安心。
岡田くんは中々所属チームが決まらなかったので。。。
アンくんとチームメイトですね。
きっとお互いにとって良い環境だと思います。


●186cmのKリーグ長身ストライカー 、セレッソへ
236試合で69得点。
蔚山現代FCでは尹さんの指導も受けていたFWです。
これでリカルドの更新はないかなあ。。。

●豊富な運動量が持ち味のサイドハーフ
ボールロストも多かった印象はありますがw。
得点力よりは守備と攻撃のリンクマンだった印象です。
前の選手層は本当に厚くなりましたね。


●まずは怪我を治して欲しい

年末に両足のインピンジメント症候群の手術をしていました。
全治3ヶ月です。
前線の補強情報は次々に聞こえてくるものの、後ろの選手の情報は入って来ていません。
これはヨニッチ・木本・山下の3人を中心にバックアッパーとしての藤本への信頼の現れだと思います。

●U23のキャプテン、飛躍の年へ

ここもトップチームに絡んでもおかしくないはず。
ただし現状庄司のレンタル延長と、池田の完全移籍などを考えたときにU23のCBが足らず、現実的にトップチームに出るようになったらU23どうなるんやろうと心配になります。。。


●心配してなかったけど年齢が年齢だけにホッとします

誰がなんと言おうと『ミスター・セレッソ』。
試合に出て来た際にこんなにサポーターが喜ぶ選手が他にいるでしょうか。
もう選手としては終盤期を迎えているとは言えますが、『チーム』という単位で考えたときに相も変わらず必要不可欠な選手です。
ルヴァン杯の決勝でユニフォームを中に着込んでいた曜一朗の涙が全てを物語っていましたね。

 ●
 ●
 ●

IQOSをカスタマイズしました。

めっちゃセレッソカラーw。
喫煙者の方は良ければ真似してくださいw。

2018/01/01

2018/01/01 【天皇杯決勝】サッカーサポータにとって最高の元日とは?(vs横浜Fマリノス)

明けましておめでとうございます!

さてさて、埼玉スタジアム2002です。

ここに来るまでの不便さは好きになれませんw。

私の頭の中では
①セレッソの勝負弱さはルヴァンで払しょくされたのか
②何度も何度もいいますが、オフの長さという面考えるとここの試合の結果が来季の明暗を分けるかもしれないこと
③このメンバーでやれる最後の試合なんだな
ってことなんかを考えていました。

スタメンは予想通り。
曜一朗と蛍が復帰。
私は山村が最近攻撃面で結果を残せていないことが少し不安でしたが、健勇がいないことを考えると高さの面で欠かせないこともわかっていました。

横浜Mとしても当初目標だったACLの出場権を得るため何が何でも負けれない試合です。

試合前ベンチ外の選手やスタッフ含む全員で円陣組むといった一見恥ずかしいところが、今年のセレッソの強さだと思います。

北野イズムですw。

横浜Mは気合そのままに8分に伊藤に先制をします。

急に先発で試合出るようになって少し木本もお疲れなんかな、と思うプレーが多かったです。


リーグで対戦した際にはこの展開で、横浜Mが無理に攻めなくなり、追いつき逆転した後もその姿勢が何故か変わらなかったので楽に見れてました。

この試合では一つ布石を打ってきたようですが、それがマルティノス使ってのカウンター一本。
初めはこれが怖かったんですが、徐々に松田が対応し始めるとCBも高い位置を取るセレッソき完全に流れが来ます。
マルティノスはその後サイドを移動させましたが、丸橋→田中に代えた後はきちっと対処できていました。

そんなセレッソペースの中で、65分山村の同点ゴール。

山村らしく、ゴール前でも落ち着いて決めました。


延長前に曜一朗に代わってリカルド。
左足の甲が完調ではないのできっと初めから決まっていたのでしょう。

そしてその時が。
延長5分に山村のクロスから水沼がヘッドで決めます。

キーパーの位置取りが悪かったんですが、やはりそこまで走っていた水沼は称えられるべきでしょう。

本当にこの人がいなかったらと思うと。。。
清武の移籍が先に決まっていたらそもそも獲得自体していないかもしれませんもんね。

伊さんは即座に山村の位置を下げて3バックに変更します。


延長後半セレッソは今シーズン最後の円陣を組みます。


リーグ戦と違ってマリノスも必死のパワープレーを仕掛けますが、ジンヒョンを中心に守り切りました。


サポーターに再度訪れた歓喜の瞬間。


ピッチ上でも喜びが爆発します。

酒本がベンチに入っていたので、この上からの景色を眺めることができました。

サポーターにとってはそれも嬉しい出来事。
チームを裏で支えてくれていたの知ってますもん。

弱い時は仲の良さが『女子高チーム』と言われて他サポーターから小馬鹿にされることもありました。
海外に出ても戻りたいって言ったらすぐ戻しちゃうこともいいようには言われませんでした。
でも、その仲の良さが最高なんですよ。
海外行っても戻って来たいって思ってくれる愛すべきチーム。
結果が出た今、誰にも文句は言わせません。

来年は今年のように上手く行くとは限りません。
ACLに出る。
その怖さも知ってます。

でも何度もこんな景色を見たいですよね。

最高の一年間。
セレサポやってよかった。